長崎県平和運動センター 事務局長
「第473回目、9の日座り込みとなります。 この座り込みを長崎県労評時代から提起し、ずっと実践さ
 れてきた、矢嶋良一さん (原水禁長崎 副会長/長崎県高問連 会長)が先月28日に亡くなりました。
 ご冥福を祈り黙とう… 1月27日18時〜勤労福祉会館で1.27ネバデー学習会を開催します。」 


長崎県平和運動センター 副議長 (自治労長崎県本部 執行委員長) 

「県評の青年部役員や、自治労青年部の役員をする中、矢嶋さんには講演をして頂いた。 今、改憲
 勢力が強くなり、戦争はダメだという声が小さくなっている。 若い人にどう継承していくかが課題。
 新型コロナ感染者が増えて怖いのは、これから先も自粛要請を続けるのか。 経済が疲弊し、非正
 規労働者は職を奪われている。 飲食店など保障があるが多くの人たちに保障はナイ。 経済を回
 

 し、生活が安定する政策に転換すべき。 そうした声が政府に届くように、7月の参院選を進めたい。
 菅政権のコロナ失策で支持率は急落し、中身は変わらないのに期待値だけで岸田政権は回復した。
 総裁選は、いかにも政権交代したかのようなを過熱したマスコミ報道。 コロナ対策で緊急事態条項
 をお題目にして、9条改憲を狙っている。 憲法改正に反対だと言わないと、一気に変えられる危機
 的な状況にある。 日本国憲法の3原則をないがしろにする改悪は許さない、取り組みを進めたい。」
  
9の日すわりこみ
9の日座り込み
どなたでも参加できます。


平 日  12:15〜12:45
土日祝 10:30〜11:30
原水爆禁止日本国民会議 共同議長
「当時、私は県職の青年部長で、若い頃の矢嶋さんを見てスゴイと思った。 いろんな集会に座り込み、
 デモが盛んな時代。 彼は先頭に立ち、いろんな運動をして、あれから50年。 長い年月が経ち、常
 にずっと運動をしてきた仲間。 ご冥福を祈りたい。 核兵器禁止条約が昨年1月22日に発効し1年。
 今58ヵ国で、なぜわが国は締約国会議に参加しないのか。 広島出身の岸田総理に、淡い期待を
 したが、どこが被爆地の首相なのかと言いたい。 アメリカとの関係は日本と同じ、スイスもドイツも、
 

 ノルウェーもフィンランドも参加する。 尻尾を振ってアメリカの言う事を聞かないといけないのは、み
 っともない。 全国の地方議会では、約1/3の自治体が賛同の採択をしている。 参議院選挙をガン
 バリ、この声を届ける人を国会に送ろうではありませんか。 5大国が共同声明で、核戦争に勝者は
 いないと発表した。 当たり前の事をなぜ言うのか。 1月のNPT再検討会議の延期を意識して発
 表しているが、核保有国はやってる事と言ってる事が違う。 核軍縮を求め追及していきたい。」


多長被爆体験者協議会 会長  (被爆体験者訴訟 第二陣原告団)
「私たちは当時、12km圏内で被爆したのに旧長崎市以外は被爆体験者と言われた。 被爆体験者
 は被爆者です。  座り込みは、2011年からずっと続けています。 矢嶋さんは信念を貫いていた。
 県と市と一緒になって行動し、訴えていきたい。 裁判続いていく、今後もご支援お願いします。」
第473回 反核9の日座り込み 


日 時 2022年1月9日(10:30〜11:30
場 所 長崎市平和公園 平和祈念像前


主 催 長崎県平和運動センター/原水禁長崎県民会議
最後は参加者全員で団結がんばろうを行って終了。 次回は2022年2月9日(水)12:15〜
オミクロン株の感染者が増えてます。 コロナ禍なので、無理をなさらない参加を、お願いします。
11時2分、被爆者手帳友の会と、9の日すわりこみ参加者がロープを引いて長崎の鐘を鳴らし黙とう。


第23代高校生平和大使 (高校生1万人署名活動実行委員会)
「核兵器禁止条約1周年を22日に迎えるにあたって、私たち自身の学習を深めようと昨日、長崎大学
 RECNAから講演を頂きました。 核兵器廃絶の動きを学習して、今後もいろんな事をやっていきたい。」


第24代高校生平和大使 (高校生1万人署名活動実行委員会)
「昨日はメンバーの想いも含めて、弁護士とトークセッションを行いました。 仲間の想いを聞いて、団
 結力を強める事ができました。 核をめぐる状況に分断され、政府が動かないと変わらないと言われ
 ますが、私たち市民が企業を動かすと再認識できました。 『青い空は』を、みんなで歌います。」